- HOME
- >> 心の病について
うつ病について
よくある症状 | |
こころの症状 | からだの症状 |
---|---|
意欲が出ない | 体がだるい |
憂鬱な気分になる | すぐに疲れる |
人付き合いがイヤになる | 頭がスッキリしない |
あせる、イライラする | 食欲がない |
集中力・判断力がなくなる | 寝つきが悪い、眠りが浅い |
うつ病とはどんな病気?
日本人の15人に1人は一生に1度はうつ病にかかる可能性があると考えられています。
精神的な症状として、気持ちが落ち込む、憂うつだ、悲しい、不安だという抑うつ気分を訴えることが多く、また、集中力、判断力、記憶力の低下や、何事にも無気力になったりします。
身体的には、寝つきが悪い、眠りが浅い、夜中に度々目が覚めてしまう、朝早く目が覚めるなどの睡眠に関する症状がよくみられ、また、吐き気、食欲不振、便秘、下痢、体重減少などの症状もみられます。
うつ病には日内変動と呼ばれる気分と体調の変化が現われます。朝から午前中にかけての気分と体調が大変悪く、午後にはやや回復し、夕方頃から楽になったりします。
上記のような状態が2週間くらい続いていて、病院で診察を受けても身体的には異常が認められないという場合は、うつ病を積極的に疑ってみる必要があります。
うつ病の治療方法は?
薬物療法では、抗うつ薬、抗不安薬、気分安定薬、睡眠薬などを服用します。また基礎疾患からの併発症状としてうつ病が発症している場合には基礎疾患の治療が効果的です。
薬物療法としては抗うつ薬が多く使用されています。その効果が現われるまでには早くても1〜2週間ほどかかり、しっかりとした効果が得られるまでには4週間程かかると言われています。
現在、最も使用されている抗うつ薬であるSSRIは従来の抗うつ薬に比し副作用も少なく効果的です。ただ服用初期の吐き気や胃部不快感、アクティヴェーションシンドロームや離脱症状といった副作用が出現することもあり内服する際にはしっかり説明を受けた上で使用することをお勧めいたします。また、自己判断による服用の中止は、症状が逆戻りしてしまう危険性がありますので、お薬についての疑問などがある方は必ず医師に相談してください。
もし、ご家族や周囲の方がうつ病になったら・・・
ご家族や周囲の方がうつ病になられた場合は、本人がゆっくりと休むよう協力してください。
また、うつ病の方への励ましは避けるようにしてください。本人はやるべきことが分かっていますが、意欲が出ず、身体が動かない状態です。
本人になるべくストレスがかからぬよう協力し、そっと見守ることが大切です。
パニック障害について
突然めまいや動悸、息苦しさ、しびれ、冷や汗といった身体的な症状が出現し、本人はこのまま死んでしまうのではないかというような恐怖心に襲われ、いわゆるパニック状態になってしまいます。発作が出現した場所を避けるようになり、また発作が起こるのではないかといった不安(予期不安)が生じます。どこか身体が悪いのかと病院に行き、検査を受けても、どこにも異常なところは発見されず、一般病院では、自律神経失調症・心身症・過呼吸症候群・狭心症などと診断されていることが多いようです。
- 動悸・心悸亢進
- 発汗
- 震え
- 吐き気または腹部の不快感
- 胸痛・胸部不快感
- めまい、ふらつき
- 気が変になる、コントロールできなくなることに対する恐怖感
放っておいて自然に良くなることはあまり期待できず、多くの方は良くなったり悪くなったりを繰り返します。
早期に治療をすれば必ず良くなる病気です。
そして、行動範囲が狭められ、1人で外出するのが困難になってしまいます。これを広場恐怖といい、逃げられない、助けてもらえないというような場所や状況を恐れ、人ごみ、電車やバスの中、自動車の運転、一人での外出などが恐怖の対象になります。そのような状況が続くと、ひきこもり状態になりがちです。
パニック障害の治療では予期不安に対しての適切な治療を行い、慢性化させないことが大切です。
パニック障害の基本的な治療法としては、パニック発作をできるだけなくすよう働きかけることです。そのためには、薬物療法が最も効果的です。しかし、パニック障害の症状は、個人差や軽いものから重いものまで様々であるため、各症状に合せて、薬と心理的療法を併用します。
社会不安障害について
社会不安障害(Social Anxiety Disorder:SAD)とは?
- 多くの人の前で話をする
- 権威ある人やよく知らない人と話をする
- 会議などで発表したり、意見を言ったりする
- 人前で電話をかける など
社会不安障害(SAD)の患者さんの特徴
このような状況では多くの人が、緊張したり、不安を感じたりするものですが、
SADは、このような状況で普通の人よりも、「強い不安」を感じたり、それらの状況を「避ける」ことにより、生活に支障をきたしてしまう病気です。
また、SADの患者さんは、普通の人であれば、特に「緊張したり」「不安を感じたり」することのない次のような状況でも「強い不安」を感じることがあります。
A | レストラン、喫茶店、居酒屋等で飲食をする |
---|---|
B | 人と目を合わせる |
C | 自分を紹介される |
D | 多くの人がいる所へ行く |
SADの患者さんが、このような状況に「強い不安」を感じた時、次のような症状が現れることがあります。
A | 震えがくる |
---|---|
B | 息が苦しくなる |
C | 顔が赤くなる |
D | 不自然に汗をかく |
社会不安障害(SAD)の治療方法は?
A | 自分に自信がもてない |
---|---|
B | 人前で恥をかいてしまうのではないか、変な人と 思われてしまうのではないかなどと酷く心配する |
C | 他者の評価を常に気にしている |
D | まじめである |
現在ではSADは決して「まれな病気ではない」と認識されるようになっています。
薬物療法
日本では、SADの治療薬として、抗うつ薬、抗不安薬などが使用されています。
統合失調症について
16歳くらいから40歳くらいまでの比較的若い年代に起きやすい病気です。
およそ100〜120人に1人の割合で発症する、決してめずらしくない病気です。
陽性症状といわれるもの
- 妄想→「誰かに見られている」「盗聴されている」「嫌がらせをされる」「食事に毒が入っている」などと発言する。
- 幻聴→現実にはない声に、話しかけられたり、命令されたりする。
- まとまりのない会話→過去と現在が混在したり、筋道が立った会話ができなくなる。
- まとまりのない行動→不安がって落ち着かない。同じ行動や姿勢を取り続ける。
- 感情の不安定さ→些細なことで起こったり、取り乱したりしてしまう。
陰性症状といわれるもの・・・
- 感情の鈍麻→感情表現が乏しくなる。喜怒哀楽の感情反応が鈍くなる。
- 意欲の減退→意欲がなくなり、何事にもおっくうになる。外出の機会も減る。
- 注意・集中力の減退→気が散りやすくなり、注意・集中が続かなくなる。
- 思考内容の貧困化→会話の量が減り、内容も乏しくなる。返答も遅くなる。
病気の経過と症状
前兆期と呼ばれる初期の症状は、はっきりとした症状は見られませんが、眠れなくなったり、あせりの気持ちが出て、落ち着かなくなったり、身体的な異常を訴えることもあります。
また、再発の前触れでもあり、この段階で適切な治療を受けられれば再発防止も可能です。
発病後の急性期と呼ばれる時期は、幻覚や妄想など活発な症状(陽性症状)が出現し、本人は混乱し日常生活が困難になります。
この頃に病院に受診する方が多く、薬物療法を中心とした治療が開始されます。
薬物療法や十分な休養により、陽性症状が治まると、不活発な陰性症状が現われます。
今までのエネルギーが切れてしまったような状態になり、周囲や自分自身に対する関心が薄れ、意欲もなく、感情表現も乏しくなります。周囲や時には家族との交流も絶ち、家や自室に閉じこもってしまうこともあります。
このころは、薬物療法や休養に加え、デイケアなどでリハビリテーションを行うことも必要になります。陰性症状の回復が進んでくると、感情が豊になり、対話の量も増えます。また、周囲に関心を持つようになり、外出もするようになります。
統合失調症は遺伝するのか?
また、発病のきっかけは、環境や育ち方には関係なく、心理的ストレスによるものが多いようです。ただ、個人の性格や身体状態、仕事や学業の問題、人間関係の問題など、様々な問題が複雑に絡み合って発病すると考えられています。
統合失調症にかかったらどうすればよいのか?
統合失調症の治療方法は?
薬の効果や副作用については個人差があるため、定期的な受診と医師への相談が必要です。
個人の判断で薬を中断したり、量を減らすなどは適切な治療効果が得られないため、絶対にやめるようにしてください。
症状が活発であったり、長期的に治療効果が得られない場合など、必要に応じて入院を勧められることがあります。
入院治療のメリットは、薬の増減や変更がしやすく状況に応じた治療ができること、日常のストレスから解放され、治療に専念しやすいこと、家族の安心感も得られることなどがあります。
その他の治療法として・・・
様々な交流を持ちながら、ゆっくりと自身の目標へ向かうことが大切です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 祝 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:30〜12:30 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | / |
午後 2:30〜6:30 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | / |